バイクでお出かけ【ツーリングプラン関越道・上信越道・中央道コース】八ヶ岳方面をぶらり+道の駅スタンプ
7月21日
三連休はあまりの暑さに引きこもりましたが、
この週末は一泊で宿を取っていたので、
やっぱり暑かったですが出かけてきました( ̄▽ ̄;)
早朝に出ようと思っていましたが、よく眠れず、
家を出たのは7時過ぎ。
首都高も既に混んでいて、
C2トンネルもすり抜けしないと死んじゃう暑さ( ̄□ ̄;)
中央道に入っても渋滞の上、観光バスにトラックもいて
道も狭いのですり抜けも緊張します。
石川PAに寄ろうと思っていましたが、混んでいたので先へ。
藤野PAもうっかり通過してしまい、仕方なく初狩PAで水分補給。

その後、ウチの人のナビのセットのため、双葉SAへ。
10時過ぎで既にめっちゃ熱い~( ̄□ ̄;)

自衛隊の集団がいました。
一旦甲府南ICで降りて給油、甲府昭和ICから再び高速へ。
韮崎ICで降りて、穂坂路を明野のひまわり畑へ。
ひまわり祭りの初日のこの日、道端は駐車禁止の看板があり、
写真を撮るほど咲いていなかったのでスルー。

その先で八ヶ岳をパチリ。
空いていて気持ちよく走れますね~。

そこからR141を北上し道の駅南きよさとへ。

コチラで早めのお昼ごはん。
意外と言っては失礼ですが、なかなか美味しかったです^^

食後はかき氷の出店を横目に、販売機の牛乳を。
冷たくて美味しかった~。
熱中症予防にもいいらしいですよ。

標高の関係か、まだアジサイが咲いていました。

ケーブルカーで山頂に登れるようです。

平沢峠です。
あいにく八ヶ岳には雲がかかっていましたが、
見晴らしがよくて気持ちいい♪
ハイキングの人達もたくさんでなかなかの賑わい。
続いてkenbooさんオススメの11号八ヶ岳高原ラインへ。

途中で見つけたまきば公園に寄ってみます。

バイク用駐車場でディアベルカーボン発見!

売店で牛乳ソフトを。
さっぱりしていて、こんな暑い日にはピッタリ♪

斜面には牛や馬が放牧されていました。
こんな空気の良い所で育てば美味しくなりそうですね~。

再び八ヶ岳高原ラインを気持ちよく走って、
道の駅こぶちざわへ。

十割そばがあるというので行ってみましたが、

既に完売( ̄□ ̄;)
残念でしたが、1000円オーバーだったので
開いてなくて良かったかも(笑)

R20甲州街道に出て、道の駅信州蔦木宿でスタンプ。

もひとつR20沿いの道の駅はくしゅうでもスタンプ。

さすがサントリーの工場もある白秋、
南アルプスからの豊富な水はスゴイ勢い。
と、トイレの建物にかかったツバメの巣から
ヒナが落ちているのを発見!
足場がないと届かなそうだったので、
道の駅に脚立がないか聞きに行きました。
状況を説明すると、背の高い係り員のお兄さんが来てくれて
ウチの人と二人がかりで何とか巣に戻せました~(´▽`) ホッ

無事に育ってくれますように~(><)
小淵沢ICから再び中央道に乗って諏訪ICで降り、諏訪大社へ。
続きます~。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
三連休はあまりの暑さに引きこもりましたが、
この週末は一泊で宿を取っていたので、
やっぱり暑かったですが出かけてきました( ̄▽ ̄;)
早朝に出ようと思っていましたが、よく眠れず、
家を出たのは7時過ぎ。
首都高も既に混んでいて、
C2トンネルもすり抜けしないと死んじゃう暑さ( ̄□ ̄;)
中央道に入っても渋滞の上、観光バスにトラックもいて
道も狭いのですり抜けも緊張します。
石川PAに寄ろうと思っていましたが、混んでいたので先へ。
藤野PAもうっかり通過してしまい、仕方なく初狩PAで水分補給。

その後、ウチの人のナビのセットのため、双葉SAへ。
10時過ぎで既にめっちゃ熱い~( ̄□ ̄;)

自衛隊の集団がいました。
一旦甲府南ICで降りて給油、甲府昭和ICから再び高速へ。
韮崎ICで降りて、穂坂路を明野のひまわり畑へ。
ひまわり祭りの初日のこの日、道端は駐車禁止の看板があり、
写真を撮るほど咲いていなかったのでスルー。

その先で八ヶ岳をパチリ。
空いていて気持ちよく走れますね~。

そこからR141を北上し道の駅南きよさとへ。

コチラで早めのお昼ごはん。
意外と言っては失礼ですが、なかなか美味しかったです^^

食後はかき氷の出店を横目に、販売機の牛乳を。
冷たくて美味しかった~。
熱中症予防にもいいらしいですよ。

標高の関係か、まだアジサイが咲いていました。

ケーブルカーで山頂に登れるようです。

平沢峠です。
あいにく八ヶ岳には雲がかかっていましたが、
見晴らしがよくて気持ちいい♪
ハイキングの人達もたくさんでなかなかの賑わい。
続いてkenbooさんオススメの11号八ヶ岳高原ラインへ。

途中で見つけたまきば公園に寄ってみます。

バイク用駐車場でディアベルカーボン発見!

売店で牛乳ソフトを。
さっぱりしていて、こんな暑い日にはピッタリ♪

斜面には牛や馬が放牧されていました。
こんな空気の良い所で育てば美味しくなりそうですね~。

再び八ヶ岳高原ラインを気持ちよく走って、
道の駅こぶちざわへ。

十割そばがあるというので行ってみましたが、

既に完売( ̄□ ̄;)
残念でしたが、1000円オーバーだったので
開いてなくて良かったかも(笑)

R20甲州街道に出て、道の駅信州蔦木宿でスタンプ。

もひとつR20沿いの道の駅はくしゅうでもスタンプ。

さすがサントリーの工場もある白秋、
南アルプスからの豊富な水はスゴイ勢い。
と、トイレの建物にかかったツバメの巣から
ヒナが落ちているのを発見!
足場がないと届かなそうだったので、
道の駅に脚立がないか聞きに行きました。
状況を説明すると、背の高い係り員のお兄さんが来てくれて
ウチの人と二人がかりで何とか巣に戻せました~(´▽`) ホッ

無事に育ってくれますように~(><)
小淵沢ICから再び中央道に乗って諏訪ICで降り、諏訪大社へ。
続きます~。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
- 関連記事
-
- バイクでお出かけ【ツーリングプラン関越道・上信越道・中央道】諏訪大社をお参り
- バイクでお出かけ【ツーリングプラン関越道・上信越道・中央道コース】八ヶ岳方面をぶらり+道の駅スタンプ
- バイクでお出かけ【千葉・埼玉・茨城の県境でスタンプ】
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
こんばんは。
まきば公園から富士山は見えませんでしたか?
ちょっと雲が出ていたようなので、見えなかったら
残念でしたね。お二人でしたら仙人小屋に
寄ってみても良かったかもしれません
ワタシも最近はこの方面はご無沙汰でして(^^ゞ
そろそろまたR299の峠越えでも走りたいなと。
ビーナスラインも2年くらい行ってないなぁ。
まきば公園から富士山は見えませんでしたか?
ちょっと雲が出ていたようなので、見えなかったら
残念でしたね。お二人でしたら仙人小屋に
寄ってみても良かったかもしれません
ワタシも最近はこの方面はご無沙汰でして(^^ゞ
そろそろまたR299の峠越えでも走りたいなと。
ビーナスラインも2年くらい行ってないなぁ。
わざわざ脚立を借りて来てツバメを助けたなんて、良い事をしましたね!
ツバメの恩返しがあるかもよ(^O^)/
山梨から八ヶ岳方面は東京に住んでいた頃はよく遊びに行きましたが、長野へ来てからは同じ県内なのに遠くてご無沙汰です。
東京から山梨県へ移住する人も多いですね。
ガラス瓶の牛乳なんて今どき珍しい! 贅沢品に見えてしまいます。
その上の山菜天玉蕎麦も美味しそう(^◇^)
ツバメの恩返しがあるかもよ(^O^)/
山梨から八ヶ岳方面は東京に住んでいた頃はよく遊びに行きましたが、長野へ来てからは同じ県内なのに遠くてご無沙汰です。
東京から山梨県へ移住する人も多いですね。
ガラス瓶の牛乳なんて今どき珍しい! 贅沢品に見えてしまいます。
その上の山菜天玉蕎麦も美味しそう(^◇^)
おはようございます
平沢峠は気持ちがいいですよね
写真で見ても風が気持ち良さそうです
八ヶ岳が見えなかったのは残念(汗)
明野はもう少し後ですか~
写真で見ても風が気持ち良さそうです
八ヶ岳が見えなかったのは残念(汗)
明野はもう少し後ですか~
とださん
ガソリンはシェルのワンタッチで支払いできるのを持ってるのと
なるべくセルフがいいので探しておきます。
更に今回はツーリングプラン範囲内だったので^^
サービスエリアのは高いしね~( ̄▽ ̄;)
うずら家、食べてみたいですがハードル高すぎです( ̄~ ̄;)
なるべくセルフがいいので探しておきます。
更に今回はツーリングプラン範囲内だったので^^
サービスエリアのは高いしね~( ̄▽ ̄;)
うずら家、食べてみたいですがハードル高すぎです( ̄~ ̄;)
kenbooさん
この週末はお天気は良かったものの、
山の上は雲が多くて富士山は拝めませんでした~( ̄▽ ̄;)
仙人小屋!
それはノーチェックでした。
おそばもあるんですね~。
R299も未走なので、またプランを考えて行きたいと思います。
山の上は雲が多くて富士山は拝めませんでした~( ̄▽ ̄;)
仙人小屋!
それはノーチェックでした。
おそばもあるんですね~。
R299も未走なので、またプランを考えて行きたいと思います。
ロッドさん
ちょうど駐車場を出ようとした時に、
下で動いてるのを発見しました。
恩返しがあるといいんですが^^
ロッドさん方面からだと山越えがあるので大変ですよね。
バイクならわざわざ山を越えるのがいいんですが(笑)
瓶の牛乳は冷たくて美味しかったですよ~。
給食を思い出しました。
下で動いてるのを発見しました。
恩返しがあるといいんですが^^
ロッドさん方面からだと山越えがあるので大変ですよね。
バイクならわざわざ山を越えるのがいいんですが(笑)
瓶の牛乳は冷たくて美味しかったですよ~。
給食を思い出しました。
haseさん
平沢峠はまさにビュースポットですね~。
雲が多くて八ヶ岳の姿は残念でしたが
気持ちが良かったです^^
明野は一週間早かったようです( ̄▽ ̄;)
来月、また行こうかな?
雲が多くて八ヶ岳の姿は残念でしたが
気持ちが良かったです^^
明野は一週間早かったようです( ̄▽ ̄;)
来月、また行こうかな?
おはようございます!
八ヶ岳高原道路〜まきば公園のルートは、とっても気持ちいいですよね〜
私もかなり好きな道…!
でも、このあたりに来るなら、やはり中村農場で親子丼ですな!
八ヶ岳高原道路〜まきば公園のルートは、とっても気持ちいいですよね〜
私もかなり好きな道…!
でも、このあたりに来るなら、やはり中村農場で親子丼ですな!
pieceさん
pieceさんもお気に入りでしたか^^
夏は緑の中を走るのが気持ちよいですよね~。
ってグルメも忘れずにですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
夏は緑の中を走るのが気持ちよいですよね~。
ってグルメも忘れずにですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
トラックバック
http://moo4179.blog79.fc2.com/tb.php/2039-aab3a3cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(〃´▽`)ノシ☀
もしかしてしーな家はサービスエリアの
ガソリンスタンドは使用しないのですか?
それとも何か他の理由が?
(´_`。)゙
この週に信濃方面ツーリングでしたら
確かに前週に戸隠には来ないですよね
納得です
( ´∀` )b