会津若松をぶらり
9月14日
この日は仕事で会津若松に行ってきました。

上野駅からやまびこ・つばさ号に乗り、まずは郡山へ。

そこからは1時間に1本しかない磐越西線に乗り換えます( ̄□ ̄;)

同僚と取引先と3人でボックス席に座って、
1時間ちょっとのローカル旅気分です^^;

途中猪苗代湖あたりではスキー場も見えました^^;
終点の会津若松で降りて、現場に向かいます。
午前中で仕事は終わり、お昼を食べてから帰ります。
お昼の様子は次回に^^
帰りは高速バスで郡山まで帰ることにして、
始発停留所の鶴ケ城まで行って見る事に。
私は4年前に一度来たことがあるので、引率気分( ´∀` )

古い家並みを見ながら、のんびりとお散歩気分^^;

途中、野口英世記念館にご案内。

銅像をパチリ。

英世ラーメンもビックリですが、
なぜにサンマーメン???
段々気温が上がってきて、暑くなってきました( ̄□ ̄;)
こんなことなら路線バスにすれば良かったかな^^;

30分ほど歩いて、鶴ケ城に到着です。
修学旅行生らしき団体で一杯でした(ノ・ω・)ノ
今、シーズンだったっけ?

天守閣には登りませんでしたが、
あまりに暑くなったので、思わず買っちゃいました^^;

八重たんの桜ソフト350円
前々作の大河がらみですね^^;
もっと香料が強いのかと思いましたが、なかなかおいしかったです^^
バスの停留所を探して歩き、結局行き過ぎたことがわかりΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
少し戻ったところでバスを待ちます。
15分ほどで郡山・いわき行きの会津バスがきました~。

始発ではウチの3人だけでしたが、会津若松駅からは5人ほど乗ってきました。
郡山駅まではおよそ1時間。
磐越西線でも1時間、料金は1144円。
バスの方が1100円と料金もちょっと安いんですね。
郡山駅では以前上ったビッグアイにご案内です。
20階の展望フロアへ。

あいにく磐梯山は見えませんでしたが

今の駅前の様子に

昔の街並みを模したNゲージが面白かったです。
郡山の新たな定番スイーツ、クリームボックスを買おうとしたら
本日分完売の文字が( ̄□ ̄;)

仕方なく、ラスクを買いましたがコレじゃないんだよな~。
いざチケットを買おうと思ったら、なんと指定席は満席。
まあやまびこだから自由席も多いし大丈夫でしょう、と
ホームで待っていると、続々と人が並びます(;´∀`)
が、自由席1号車はまあまあの空席があり、無事に座れました。
会社に戻らなくちゃならないので、残念ながらビールはお預けでした^^;
お疲れさまでした~。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*

コチラはまだ乗ったことのないMAXとき号。
いつか乗りたいですね~。
この日は仕事で会津若松に行ってきました。

上野駅からやまびこ・つばさ号に乗り、まずは郡山へ。

そこからは1時間に1本しかない磐越西線に乗り換えます( ̄□ ̄;)

同僚と取引先と3人でボックス席に座って、
1時間ちょっとのローカル旅気分です^^;

途中猪苗代湖あたりではスキー場も見えました^^;
終点の会津若松で降りて、現場に向かいます。
午前中で仕事は終わり、お昼を食べてから帰ります。
お昼の様子は次回に^^
帰りは高速バスで郡山まで帰ることにして、
始発停留所の鶴ケ城まで行って見る事に。
私は4年前に一度来たことがあるので、引率気分( ´∀` )

古い家並みを見ながら、のんびりとお散歩気分^^;

途中、野口英世記念館にご案内。

銅像をパチリ。

英世ラーメンもビックリですが、
なぜにサンマーメン???
段々気温が上がってきて、暑くなってきました( ̄□ ̄;)
こんなことなら路線バスにすれば良かったかな^^;

30分ほど歩いて、鶴ケ城に到着です。
修学旅行生らしき団体で一杯でした(ノ・ω・)ノ
今、シーズンだったっけ?

天守閣には登りませんでしたが、
あまりに暑くなったので、思わず買っちゃいました^^;

八重たんの桜ソフト350円
前々作の大河がらみですね^^;
もっと香料が強いのかと思いましたが、なかなかおいしかったです^^
バスの停留所を探して歩き、結局行き過ぎたことがわかりΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
少し戻ったところでバスを待ちます。
15分ほどで郡山・いわき行きの会津バスがきました~。

始発ではウチの3人だけでしたが、会津若松駅からは5人ほど乗ってきました。
郡山駅まではおよそ1時間。
磐越西線でも1時間、料金は1144円。
バスの方が1100円と料金もちょっと安いんですね。
郡山駅では以前上ったビッグアイにご案内です。
20階の展望フロアへ。

あいにく磐梯山は見えませんでしたが

今の駅前の様子に

昔の街並みを模したNゲージが面白かったです。
郡山の新たな定番スイーツ、クリームボックスを買おうとしたら
本日分完売の文字が( ̄□ ̄;)

仕方なく、ラスクを買いましたがコレじゃないんだよな~。
いざチケットを買おうと思ったら、なんと指定席は満席。
まあやまびこだから自由席も多いし大丈夫でしょう、と
ホームで待っていると、続々と人が並びます(;´∀`)
が、自由席1号車はまあまあの空席があり、無事に座れました。
会社に戻らなくちゃならないので、残念ながらビールはお預けでした^^;
お疲れさまでした~。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*

コチラはまだ乗ったことのないMAXとき号。
いつか乗りたいですね~。
- 関連記事
-
- 富山をとんぼ返りで
- 会津若松をぶらり
- TOKYOウオーク2016 第3回【あきる野・日の出エリア】
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
とださん
あかべぇ、カワイイですよね~^^
しかし1時間に1本とは恐れ入りました。
八重たんね、ソレを言っちゃあイケマセン(笑)
しかし1時間に1本とは恐れ入りました。
八重たんね、ソレを言っちゃあイケマセン(笑)
あらま!って感じで読ませていただきました。
郡山会津間の磐越西線は冬景色がお薦めですね。
熱燗をやりながら車窓を眺めたくなります。(笑)
クリームボックス買えずに残念でした。
ピボットに行きました?
今度、買えるところ探しておきます。
郡山会津間の磐越西線は冬景色がお薦めですね。
熱燗をやりながら車窓を眺めたくなります。(笑)
クリームボックス買えずに残念でした。
ピボットに行きました?
今度、買えるところ探しておきます。
野営人さん
急に決まった出張だったのでせわしなかったです^^;
でもソースかつ丼も食べたし、ちょっとですがローカル旅気分を味わえました。
雪景色を眺めての一杯は堪らないでしょうね~。
でも仕事なのでガマンガマン(笑)
クリームボックスを買いそびれたのは、駅の1Fの三万石の売店でした。
あまり時間が無かったので、色々は見られなかったので^^;
でもソースかつ丼も食べたし、ちょっとですがローカル旅気分を味わえました。
雪景色を眺めての一杯は堪らないでしょうね~。
でも仕事なのでガマンガマン(笑)
クリームボックスを買いそびれたのは、駅の1Fの三万石の売店でした。
あまり時間が無かったので、色々は見られなかったので^^;
トラックバック
http://moo4179.blog79.fc2.com/tb.php/1603-e63aa47e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
磐越西線
あかべぇマークが良いですよねぇ
とっても大好きなキャラクターなんですよ
以前は真っ赤なあかべぇ特急もあったのですが
更新工事で元の国鉄色になっちゃいましたからねぇ....
ところで『八重たん』
実物の写真見ました?
あまりのギャップに萎え萎えでしたよ....あたしゃ
山下達郎の姿を初めて見た時以来の衝撃でしたゎ
Σr('Д'n)