もーちゃんの変化
めーこが来るまで1年と9ヶ月、一人っ子だったもーちゃん。
体重3kgちょっと、カルカンやフリスキーは好まず、
おやつにも興味が薄かったので、
問題なく食べるモンプチが常食でした。
ところが、この家に越して1年が過ぎ、
その間、家庭内別居状態だったちゃおさんとも
完全同居になってほぼ3ヶ月。

脱力状態で寝るもーちゃん。
もーちゃん、いつの間にか、みんなと同じカリカリを食べるようになりました。
夜ご飯には今までニオイを嗅ぐだけでぷいっとしていたウエットも、
3にゃんで仲良く分け合って食べています^^

いびきかいてそうな顔で寝ています^^;
引越しや、初めての男の子と同居、色々な変化があった事で、
危機感や、あきらめ?などもーちゃんの感覚も変わってきたようです。

ちゃおさんの鈴の音に反応して目を覚ましました。
まだちゃおさんの側では唸り声をあげたりしますが、
それでもだいぶ慣れてきたようです。
もともとめーことも毛繕いも猫団子もNGなので、
過剰な期待はしませんが、唸らずに過ごせるようになってもらいたいです。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
体重3kgちょっと、カルカンやフリスキーは好まず、
おやつにも興味が薄かったので、
問題なく食べるモンプチが常食でした。
ところが、この家に越して1年が過ぎ、
その間、家庭内別居状態だったちゃおさんとも
完全同居になってほぼ3ヶ月。

脱力状態で寝るもーちゃん。
もーちゃん、いつの間にか、みんなと同じカリカリを食べるようになりました。
夜ご飯には今までニオイを嗅ぐだけでぷいっとしていたウエットも、
3にゃんで仲良く分け合って食べています^^

いびきかいてそうな顔で寝ています^^;
引越しや、初めての男の子と同居、色々な変化があった事で、
危機感や、あきらめ?などもーちゃんの感覚も変わってきたようです。

ちゃおさんの鈴の音に反応して目を覚ましました。
まだちゃおさんの側では唸り声をあげたりしますが、
それでもだいぶ慣れてきたようです。
もともとめーことも毛繕いも猫団子もNGなので、
過剰な期待はしませんが、唸らずに過ごせるようになってもらいたいです。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
大人になってからの同居生活って、よほどの相性がよろしくないとくっ付き虫にはならないことが多いよね。それぞれに存在を認め合えたなら、かなりいい状態だと思うよ。
もーちゃん、真っ白いお手手がかわいいねぇ(*^_^*)
お目目もキラリ健康そうです。
体重意外と軽いんですね。
うちのは女の子で小柄だけど5kg近くありますよ〜 (^_^;)
みんなと同じカリカリ食べるようになってよかったですね。
カリカリのほうが歯の健康に良いらしいですよ。
お目目もキラリ健康そうです。
体重意外と軽いんですね。
うちのは女の子で小柄だけど5kg近くありますよ〜 (^_^;)
みんなと同じカリカリ食べるようになってよかったですね。
カリカリのほうが歯の健康に良いらしいですよ。
まめはなのクーさん
確かに相性による部分が大きいんでしょうね~。
めー&もーだって、最初の内は唸りあっていたけど、
今では追いかけっこで寸止めできるようになったし、
ちゃおさんとも、付かず離れずのいい関係になって欲しいです。
確かに相性による部分が大きいんでしょうね~。
めー&もーだって、最初の内は唸りあっていたけど、
今では追いかけっこで寸止めできるようになったし、
ちゃおさんとも、付かず離れずのいい関係になって欲しいです。
ロッドさん
もーちゃん、意外と小さくて体重を言うと驚かれます。
ちょっぴり長毛っぽいところがあるのかな~。
トラちゃんは案外大きいんですね~。
もともともーちゃんはカリカリしか食べなかったんですよ。
それが最近は夜に少しだけですが、ウェットも食べるようになりました。
人間でもそうですが、固いものを食べた方が歯にいいですもんね^^
もーちゃん、意外と小さくて体重を言うと驚かれます。
ちょっぴり長毛っぽいところがあるのかな~。
トラちゃんは案外大きいんですね~。
もともともーちゃんはカリカリしか食べなかったんですよ。
それが最近は夜に少しだけですが、ウェットも食べるようになりました。
人間でもそうですが、固いものを食べた方が歯にいいですもんね^^
トラックバック
http://moo4179.blog79.fc2.com/tb.php/1289-35500f41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)