第48回新京成沿線健康ハイキング【後編】
前編からの続きです。

観行院に到着しました。

御大師様の周りに設置された石柱は88本あります。
お砂踏みをすることによって、四国八十八ヶ寺を巡拝したのと
同じ功徳をいただけるという事です^^;

本堂。

立派な鐘もありました。

とても大きな銀杏の木がありました。
船橋市の保存樹木に指定されているそうです。

入り口近くには七体のお地蔵さんが並んでいました。
またまたのどかな道を行く途中、わんこがでてきました。

誰か遊んでくれないかわん。
出てきたところを見ると産廃業者の資材置き場のような施設がありました。
かなり年輩のようですが、痩せてもおらず首輪もしているので、
そこで飼われているのかもしれません。
車は通っても、徒歩で通る人は少ないと思われる場所なので、
人が通るのを見てでてきたのでしょうか^^;

途中の大雨の時には雨を貯めるための広場があり、
脇にロウバイが咲いていました。
またまた狭い住宅街を進んでいきます。

ゴールの御瀧不動尊に到着です。

池の中に弁財天が祭られたお堂がありました。

鴨がのんびりと。

不動明王様をお祀りしています。

立派な本堂ですね~。
正式名称は金蔵寺です。
久しぶりに12km歩きました。
風が冷たかったですが、お天気が良くハイキング日和でした^^
来月も参加の予定です。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
ネコに仕えて ヒト修行の太田まろさん経由で里親さん募集のお知らせです。

ゴージャス長毛の片鱗を見せる女子、こふさこちゃん(仮)
流し目も決まっている男子、こもみじぴょん君(仮)
良いご縁がありますように~。

観行院に到着しました。

御大師様の周りに設置された石柱は88本あります。
お砂踏みをすることによって、四国八十八ヶ寺を巡拝したのと
同じ功徳をいただけるという事です^^;

本堂。

立派な鐘もありました。

とても大きな銀杏の木がありました。
船橋市の保存樹木に指定されているそうです。

入り口近くには七体のお地蔵さんが並んでいました。
またまたのどかな道を行く途中、わんこがでてきました。

誰か遊んでくれないかわん。
出てきたところを見ると産廃業者の資材置き場のような施設がありました。
かなり年輩のようですが、痩せてもおらず首輪もしているので、
そこで飼われているのかもしれません。
車は通っても、徒歩で通る人は少ないと思われる場所なので、
人が通るのを見てでてきたのでしょうか^^;

途中の大雨の時には雨を貯めるための広場があり、
脇にロウバイが咲いていました。
またまた狭い住宅街を進んでいきます。

ゴールの御瀧不動尊に到着です。

池の中に弁財天が祭られたお堂がありました。

鴨がのんびりと。

不動明王様をお祀りしています。

立派な本堂ですね~。
正式名称は金蔵寺です。
久しぶりに12km歩きました。
風が冷たかったですが、お天気が良くハイキング日和でした^^
来月も参加の予定です。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
ネコに仕えて ヒト修行の太田まろさん経由で里親さん募集のお知らせです。

ゴージャス長毛の片鱗を見せる女子、こふさこちゃん(仮)
流し目も決まっている男子、こもみじぴょん君(仮)
良いご縁がありますように~。
- 関連記事
-
- 高尾山をぶらり【往路】
- 第48回新京成沿線健康ハイキング【後編】
- 第48回新京成沿線健康ハイキング【前編】
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
12km!
私は通勤で家から駅までと 駅から事務所まで歩いていますが
一日1kmも歩いてないな〜
特に休みの日はほとんどあるかないです
毎年 今年はちょっと意識して歩く様にしたいなと思いつつ、年が暮れて行きます^^;
私は通勤で家から駅までと 駅から事務所まで歩いていますが
一日1kmも歩いてないな〜
特に休みの日はほとんどあるかないです
毎年 今年はちょっと意識して歩く様にしたいなと思いつつ、年が暮れて行きます^^;
ロッドさん
わんこ、人なつこい感じでしたよ~。
ボディーガードはムリかな(笑)
同じ名前のお寺があるんですね。
コチラは謂われになった滝の跡しか残っていませんが、
滝は癒し効果があっていいですよね^^
ボディーガードはムリかな(笑)
同じ名前のお寺があるんですね。
コチラは謂われになった滝の跡しか残っていませんが、
滝は癒し効果があっていいですよね^^
grazieさん
私も普段は運動不足なので、意識して歩くようにしています^^;
イベントだと参加しやすいですよ。
またはお楽しみがあるとか、ご褒美を用意してみるとか(笑)
イベントだと参加しやすいですよ。
またはお楽しみがあるとか、ご褒美を用意してみるとか(笑)
トラックバック
http://moo4179.blog79.fc2.com/tb.php/1135-eab14874
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
産廃業者のワンコだとすれば、こわもて社長のボディーガードか?社長代理?そんな顔してますねぇ(笑)
御瀧不動尊という同じ名のお寺は須坂市にもあります。落差100mの見事な滝が平行して2本もあります。でも、ものすごい山奥で車が入って行けないので、遠足のように歩きます。もう群馬県境に近い場所です。