鶴ヶ島【頓知房(とんちぼ)】中華そば
11月18日
午前中、東武東上線の若葉で仕事でした。
終わったとき、お昼には少し早かったので、
お隣の鶴ヶ島駅まで一駅ウォーキング。
なぜなら駅前にある頓知房(とんちぼ)というラーメン屋さんの
評判が良いそうなので~^^;
12時10分前の入店でしたが、二人のお待ちがいました。
カウンター一席が空いていたので待たずに座れました。
ラッキー♪
カウンター8席のこじんまりした店内ですが、
狭苦しさは感じられません。
先客の注文を見ると8割方がつけそばを食べていますが
300gと多そうなので、ノーマルの中華そばをいただくことに。
コチラの麺は蒲田の菅野製麺所製だそうで、
壁には「当店の麺は硬めの茹で上がりです」と注意書きが。

中華そば700円
トッピングは大きなチャーシュー、メンマ、海苔、と
シンプルな構成です。
メンマが柔らかすぎかな~。
チャーシューはちょうど良い柔らかさと味加減もバッチリ。
スープは煮干の利いた無化調が売りらしいです。
魚介とはいえカツオ節のたった節系よりも
スッキリしていておいしいです。

麺は硬めとうたっているだけあって、
茹で時間が少しかかりましたが、
好みの歯ごたえでした^^
食べ終わる頃には外に5、6人が並んでいました。
ご主人の気配りが行き届いた声掛け、
奥様かな?の接客も人気の要素なんですね。
ごちそうさまでした~。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
ネコに仕えて ヒト修行の太田まろさん経由で里親さん募集のお知らせです。

ゴージャス長毛の片鱗を見せる女子、こふさこちゃん(仮)
流し目も決まっている男子、こもみじぴょん君(仮)
良いご縁がありますように~。
午前中、東武東上線の若葉で仕事でした。
終わったとき、お昼には少し早かったので、
お隣の鶴ヶ島駅まで一駅ウォーキング。
なぜなら駅前にある頓知房(とんちぼ)というラーメン屋さんの
評判が良いそうなので~^^;
12時10分前の入店でしたが、二人のお待ちがいました。
カウンター一席が空いていたので待たずに座れました。
ラッキー♪
カウンター8席のこじんまりした店内ですが、
狭苦しさは感じられません。
先客の注文を見ると8割方がつけそばを食べていますが
300gと多そうなので、ノーマルの中華そばをいただくことに。
コチラの麺は蒲田の菅野製麺所製だそうで、
壁には「当店の麺は硬めの茹で上がりです」と注意書きが。

中華そば700円
トッピングは大きなチャーシュー、メンマ、海苔、と
シンプルな構成です。
メンマが柔らかすぎかな~。
チャーシューはちょうど良い柔らかさと味加減もバッチリ。
スープは煮干の利いた無化調が売りらしいです。
魚介とはいえカツオ節のたった節系よりも
スッキリしていておいしいです。

麺は硬めとうたっているだけあって、
茹で時間が少しかかりましたが、
好みの歯ごたえでした^^
食べ終わる頃には外に5、6人が並んでいました。
ご主人の気配りが行き届いた声掛け、
奥様かな?の接客も人気の要素なんですね。
ごちそうさまでした~。
*ランキングに参加しています*

にほんブログ村

*あなたの応援に感謝です*
ネコに仕えて ヒト修行の太田まろさん経由で里親さん募集のお知らせです。

ゴージャス長毛の片鱗を見せる女子、こふさこちゃん(仮)
流し目も決まっている男子、こもみじぴょん君(仮)
良いご縁がありますように~。
- 関連記事
-
- 西新小岩【そば処 上むら】鴨南せいろ
- 鶴ヶ島【頓知房(とんちぼ)】中華そば
- 松本・ホテルの朝食&再び小木曽製粉所&おまけ
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
シンプルですが、あっこれは美味しそうだなと素直に感じるラーメンです。
若い頃は動物系のスープが好きでしたが、今は魚介系ばかり好んで食べるようになりました。
そのうち野菜系スープなんていうことになるんでしょうね、きっと 笑
若い頃は動物系のスープが好きでしたが、今は魚介系ばかり好んで食べるようになりました。
そのうち野菜系スープなんていうことになるんでしょうね、きっと 笑
ロッドさん
ここんところ外出が多いので、
必然的に外食が増えちゃったんですよ~^^;
で、アップが追いついていないので、
しばらく外食のネタが続きます(笑)
500円台のラーメン、できるのは昔ながらのお店でしょうね。
今時はうっかりすると1000円超えますからね~。
シンプルなラーメン、飽きが来なくていいですよね^^
必然的に外食が増えちゃったんですよ~^^;
で、アップが追いついていないので、
しばらく外食のネタが続きます(笑)
500円台のラーメン、できるのは昔ながらのお店でしょうね。
今時はうっかりすると1000円超えますからね~。
シンプルなラーメン、飽きが来なくていいですよね^^
白黒猫さん
確かにこってり系よりはあっさりに惹かれます。
とは言ってもトリガラは未だに好きですね~。
野菜出汁といえば、タンメンも大好きです。
あ~、しばらく食べてないな~^^;
とは言ってもトリガラは未だに好きですね~。
野菜出汁といえば、タンメンも大好きです。
あ~、しばらく食べてないな~^^;
トラックバック
http://moo4179.blog79.fc2.com/tb.php/1101-42053588
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ちょうどラーメンが恋しくなっていたところでした。
町へ買い物に行っても、このところ外食をする機会がなく・・・
それと、支那そば風の美味しいのが食べたいんですが、良い店が思い浮かびません。全国チェーン店じゃ面白くないですし、地元の個人店は最近はどんどん減っています。
この特大チャーシューで700円は安いと思うけど、これだとお酒の友にしたくなっちゃいます。550円ぐらいで、もっと地味なラーメンにして欲しいです。
煮干しのダシですか。いいですね〜子供の頃は味噌汁にいつも煮干しが入ってたのを思い出しました。
麺が硬め。麺の味って魅力ですよね。噛み締めてると味が出てくる感じ。歯ごたえの良い麺ばかり食べてると、アゴの筋肉が発達してきて下駄のような四角い顔になってしまう・・・(爆)